2020/06/08 06:48
「宅建(宅地建物取引士)」の合格には、宅地建物取引業法の暗記・理解が必須です。
新暗記シリーズで宅地建物取引業法を暗記しよう!


「宅建(宅地建物取引士)」の合格に必ず必要な、宅地建物取引業法の暗記・理解です。
宅建に合格しても、実際に宅地建物取引士として働くには、宅地建物取引業法を必ず頭に入れておかなければなりません。
宅地建物取引業法の暗記と理解は、試験及び仕事においても大事です。
法律の条文が苦手な人も、新暗記シリーズを使って、条文の読み方に慣れるところから始めましょう。
新暗記シリーズとは、私達が発明し特許を取得した「新暗記シート」の暗記方法を利用した暗記方法です。
「特許の内容 名称:学習教材 特許第5947442 登録日:平成28年6月10日」
勉強は、単語の暗記ではなく、文章の内容を理解することが大切です。
新暗記シリーズでは、そんな勉強を簡単に出来るように、製作した参考書です。
どんな商品なのか、まずは写真で説明させていただきます
この写真は、中身の写真です。
宅地建物取引業法の条文のうち、重要な単語を”赤字”、それ以外の単語を”青字”と”黒字”で印刷しております。
まずこの時点で、普通の参考書とは全く異なります。



一般的に法令の条文は、慣れない人には分かりにくい文章構成となっておりますが、単語等を色分けすることにより、文章の構造が分かりやすくなっています。
次に、文字が着色された文章に、暗記シートを使用した場合、何が起こるか想像ができるでしょうか?
赤と青のシートを順番に被せると、”交互”に文字が消え、単語及び文章全体の暗記作業ができるものとなっております。
以下に具体的な使用方法を説明させていただきます。
Step1
”赤シート"を被せます。見えなくなった"赤文字の単語"を思い出して下さい。


Step2
”青シート"を被せます。見えなくなった"青文字"を思い出し、文章を組み立てて下さい。


書かなくても、ひたすら交互に繰り返すだけで、文章の構成を暗記することができます。
これにより、単語の暗記だけでなく、文章を思い出すトレーニングをすることができ、文章全体を理解するための勉強をすることができます。
最後に、ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました。
この商品は、新しい勉強方法の提案です。
『効率的な勉強がしたい!』『楽しく勉強する方法が知りたい!』という方や、『勉強が苦手。』『暗記の仕方が分からない。』という方に是非、使っていただきたいと思います。