1/9

子どもの気持ち〜小学生あるある編〜

¥850 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥3,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

子育てで、こんなお悩みはありませんか?
・子供が言うことを聞かない
・イライラを我慢できずに感情に任せて怒ってしまう
・強く言い過ぎたと後悔する

子育てって体力的にも精神的にも本当に大変ですよね。
誰もが陥る子育ての悪循環から抜け出し、良い循環を実現できればいかがでしょうか?
・子供の考えていることを理解できる
・子供自身が怒られたことがなぜ悪かったのかを理解し、次の行動に繋げられる
・互いに冷静に考えることができ、建設的な会話ができる
・上手くいったことを土台に、また次の目標を目指すのが楽しくなる

このゲームは、大人と子供の両方が冷静に物事を考えられるようになることで、成長の好循環を実現できるようになる不思議なゲームです。

ゲームのルールは簡単です。用意されてから40枚のカードには、子供が陥りやすい望ましくない状態が書かれています。
それらの望ましくない状態が起これば、次にどんな望ましくない状態がち起こるのかを考えて、因果関係を表す矢印で繋いでいくだけのゲームです。

それってゲームとして楽しいの?と疑問に思われる方がいるかも知れませんが、まずは試してみてください。
カードに書かれた望ましくない状態は、「あるある!」「それきついわ~」「確かにそのパターンも!」と誰もが共感できるようなもので、直感的につながりを見つながら矢印で繋ぐ作業から、多くの閃きと気付きを得ることで、考えることに夢中になってしまいます。

しかも、やればやるほど論理的思考力が鍛えられ、大人は仕事に、子供には勉強、スポーツなどによい影響をもたらします。

このゲームに使われている、物事の因果関係を矢印で繋いで表現する方法は、世界中のビジネスと教育の現場で広く使われている思考プロセスという手法です。
子供と一緒、大人だけでも楽しめるカードゲームUDEカードを是非ご体験下さい。

~UDEカードゲームとは?~

・UDE(ウーディー)とは、『望ましくない現象』
・カードは、全部で40枚+10枚
・矢印は、UDEのつながり、因果関係を表す
・「もし○○ならば、結果として○○となる」と、物事のつながりを意識して声に出して読むことで、論理的思考能力を鍛えよう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
思考プロセスとは、4才から大企業のCEOまでが使える問題解決のための論理的思考法。世界で1000万人が読んだお化け本「ザ・ゴール」の著者エリヤフ・ゴールドラット博士によって開発された。
勉強、スポーツ、人と人とのコミュニケーションなどによい影響をもたらした事例が次々と報告されている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#子供
#論理的思考 #思考力 #ロジック
#脳トレ #勉強 #教育
#カード #ゲーム #カードゲーム
#パーティー #子育て

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥850 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品